サーフヒラメ入門用タックル

海の家

2014年07月19日 19:44

海況が悪くて暇だ。
これからオフのとき、気まぐれにヒラメ釣りについて色々考えてみたいと思う。

-------------------------------------------------------

釣りの話をしていると
相手「高級魚ヒラメが陸から釣れる?やってみたいけど敷居が高そう。」
自分「タックルはピンキリで2万円くらいから始められる。投げて巻くだけだし、敷居は低い。」
適当に2万と言ってきたが本当に足りるものなのか。
自分が使うことを想定しても許容範囲な最低限のタックルについて考察してみる。

●ロッド

シマノ(SHIMANO) ムーンショットR S1006M

遠投すると捜索範囲が増えるので10フィート前後で40gのルアーを振り抜けるものを。
14,110円




●リール

シマノ(SHIMANO) 13 ナスキー 4000HG

投げては巻くの繰り返し。できればハイギアタイプを。8,494円







●ライン

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m

感度の良いPEラインは外せない。1,501円







●リーダー

東レインターナショナル(TORAY) 銀鱗 10m 単体

ラインが擦り切れてヒラメを逃がしたらたまらない。189円







●スナップ

エバーグリーン(EVERGREEN) ワイドスナップ

直接結ぶのは面倒だよね。
242円






●ルアー

ダイソージグベイト
108円×6個くらい



ここまで約25千円

すでに予算オーバー


●その他の小物は家にある物を
・長靴、サンダル
・ハサミ
・ペンチ
・タッパー(ルアー入れ)


考察の結果、サーフヒラメ釣りのタックルは最低2万5千円から。

あくまでも自論なので反論ご意見承りません。




にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事