ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


























デュオ(DUO) ビーチウォーカー ハウルフィッシュセット

サーフ感謝祭で最多エントリー賞はこれのおかげ?




バディーワークス(Buddy Works) OFFBAIT(オフベイト)

噴火湾みないな遠浅サーフをゆっくりと引いてくるにはピッタリだと思う




エコギア(ECOGEAR) パワーシャッド

長年お世話になってます。名作だと思う。





第一精工 高速リサイクラー2.0

ライン巻き替えのたびに持ってて良かったと思える




プロックス(PROX) ラインリムーバー電動ドリル用ビットEZ ビット単品

これと高速リサイクラーを併用するとラインの裏返しが簡単(要インパクトドライバー)



2013年10月14日

連休3日目 朝

夜明け前からサーフフィッシング
連休3日目 朝
昨日は、鮭釣りの人のルアーに大きなヒラメがかかったとか。
鮭用のルアーを回収するときの早巻きにヒラメ食ってくる話は去年の今頃も聞いた気がする。
この時期、鮭狙いの外道でヒラメを釣るのが正解なのか?
連休3日目 朝
ベイトが寄っていてテンションMAXで挑んだけどノーバイト。

サーフがダメだったので磯に移動してみた。
磯のカタクチイワシの群れは、根魚に追われてパニック状態。

ダイソージグがマッチザベイト?
連休3日目 朝

ベイトの下にダイソージグを落とし込み、しゃくったら「ドン!」と大きなバイト。
強引なやり取りで浮き上がらせ、表層に姿を現したのは、一升瓶クラスの黄色いアブラコ。
でも、ブッコ抜き失敗でバラした。硬いシーバスロッドに過信した。
なので、画像など証拠は残っていない。

空かさずワームを投入したが、フグの猛攻で無残な姿になって帰って来た。
連休3日目 朝

このあとルアー交換の際に不注意で
グリップエンドからリールまでがどっぷり潮溜まりに浸かってしまった。
それから、リールの巻きが極端に重い。明らかな異変。そして退散。

結局、今朝はチビラコ1匹の貧果
連休3日目 朝


帰宅してからは浸水したリールを全バラして緊急メンテ。
連休3日目 朝
2時間かかった。
連休3日目 朝


---------------------------------------------------------------------------------- 
20:00 追記
メンテしたリールの調子を確かめに夕方サーフへ行った。
リールの完治を確認できたが、釣りの方は向かい風が強くて飛距離が30%オフ。
ボ!

3連休の締めは漁港でソイ
連休3日目 朝

連休中に出会った魚で最も大きかったのは、
今朝、バラした黄金のアブだったな。

お前のバラしたアブは金の50センチのアブか?
それとも銀の40センチのアブか?
「金の50センチのアブです!」
「本当です。信じてください。」
証拠は?
「・・・ありません。」


↓ポチッと清き1票をいただけると幸いです。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
噴火湾サーフ ヒラメング
噴火湾サーフ ヒラメング

ちょい時化サーフでヒラメ狙い
ちょい時化サーフでヒラメ狙い

サーフヒラメ狙いでゲスト
サーフヒラメ狙いでゲスト

噴火湾サーフ さば乱舞
噴火湾サーフ さば乱舞

釣れるときは釣れる。
釣れるときは釣れる。


この記事へのコメント
 はじめまして

 ちょっと南の噴火湾でヒラメ狙ってます

 
 今朝のカタクチなかなか良かったですね

 今日こそは、久々に出るんじゃないかと思いましたが、ヒラメは ”ボ”でした


 外道ですが、30センチ弱のサバに遊んでもらいました


 秋ヒラメ、粘ってみます!!
Posted by ノブロー at 2013年10月14日 17:31
>ノブローさん
はじめまして♪
コメントありがとうございます^^
いつも対岸を見つめながら釣りしてます。
自分がヒラメを追いやっているので、
南のほうで釣れるんでないかと思っていたところです。
ヒラメ狙いの外道でサバですか。ナイスです!
外道で何か釣れるとテンション維持できるんですねどね。
自分は初雪が降るまでヒラメ狙い粘ってみます。
Posted by 海の家海の家 at 2013年10月14日 20:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休3日目 朝
    コメント(2)